スポンサーサイト

  Posted by さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

佐賀市エコプラザ2019年8月講座・イベント情報

2019年07月16日  Posted by さが環境推進センター at 10:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ、8月の講座・イベント情報のご案内です。
一部を除き、参加には事前申し込みが必要です。
お電話、またはエコプラザ受付にて、申し込みください。

佐賀市エコプラザ
佐賀市高木瀬町長瀬2369
Tel 0952-33-0520


・8月3日(土) 包丁研ぎに挑戦
10:00~11:30 定員6名 参加料500円
砥石を使った研ぎ方を学びます。
研ぎ直したい包丁を1~3本ほどお持ちください。
汚れる可能性がありますので、汚れてもいい服装でお越しいただくか、エプロン等をご用意いただくことをおすすめします。

・8月4日(日) 夏のエコロジカルポンド観察会
10:00~12:00 定員親子10組 参加料100円
渡り鳥をはじめ、多くの野鳥が集まる調整池、エコロジカルポンドへ足を運びます。
水辺や草むらにはどんな生き物がいるのか、佐賀の自然に触れてみましょう。
生き物を撮影したり、生態を調べたりして、夏休みの自由研究にするのもおすすめです。

・8月8日(木) 芸術家と一緒に家電を分解してアート作品を作ろう!
10:00~14:00 定員小学生を対象に20名 参加料500円
いつもは物を壊すと怒られてしまいますが、この日だけは特別です!
小型家電などを分解して、どんな素材で、どんな風に作られているのか見てみましょう。
それを分別すると、どう分けられるのか、ごみ問題としても取り上げます。
分解した後は、魅力的な部品を集めて何か面白い物が作れるかもしれません。
夏休みの自由研究としてもおすすめです。

・8月11日(日) 食品で作る消臭剤「マイエンザ」
10:30~12:00 定員4名 参加料300円
納豆菌、乳酸菌、イースト菌で作る「マイエンザ」は、
お掃除や消臭等に活用できる便利で安全な液体です。
2Lのペットボトルをご持参いただき、実際に作成しましょう。

・8月18日(日) エコマーケット
10:00~14:00
毎月第3日曜日に開催している、一般参加型のフリーマーケットです。
不要品の再活用を目的に、毎回20~24区画の出店があります。
出店者も随時募集していますので、お気軽にお問合せください。

・8月18日(日) おもちゃ病院
10:00~12:00 定員6組 診察料100円
お子様の壊れたおもちゃを、ドクターが目の前で修理して、元気にします。
壊れたり、調子が悪いものも、手を加えて永く使っていく、ということに小さい頃から触れてもらおうと行っています。
事前申し込みの際に、どんなおもちゃか、どんな症状かお伝えください。
※おもちゃによっては取り扱いのできないものもございます。

・8月20日(火) 重曹で頑固な油汚れをスルリ!
10:00~12:00 定員6名 参加料100円
環境にも体にもやさしいお掃除法をご紹介。
頑固な油汚れもするりと落ちて、
使ったスポンジもベタベタしません!

・8月24日(土) 自転車パンク修理に挑戦
10:00~12:00 定員4名 参加料100円
一般的なパンク修理キットを使い、パンク修理を実践します。
作業は簡単にみえますが、実はコツがいるんです!
大切な愛車を長く使っていきましょう。

・8月25日(日) ぼかし作成の見学 ~生ごみを土に返すお手伝い~
10:30~ 定員なし 参加料無料 申し込み不要
エコプラザでは、生ごみを効率よく堆肥化させるための「ぼかし」を作成、販売しています。
毎月作成をしていて、その工程は自由に見学することができますよ。

・8月29日(木) 水まわりのエコたわし
10:00~12:00 定員6名 参加料500円
マイクロプラスチックの問題が取り上げられている昨今。
スポンジやたわしも、素材によってはそういった問題を引き起こします。
綿や麻、絹など、天然の素材で作るエコたわしを作ってみましょう。  


佐賀市エコプラザ2019年7月講座・イベント情報

2019年07月02日  Posted by さが環境推進センター at 12:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ、7月の講座・イベント情報のご案内です。
一部を除き、参加には事前申し込みが必要です。
お電話、またはエコプラザ受付にて、申し込みください。

佐賀市エコプラザ
佐賀市高木瀬町長瀬2369
Tel 0952-33-0520


・7月6日(土) 包丁研ぎに挑戦
10:00~11:30 定員6名 参加料500円
砥石を使った研ぎ方を学びます。
研ぎ直したい包丁を1~3本ほどお持ちください。
汚れる可能性がありますので、汚れてもいい服装でお越しいただくか、エプロン等をご用意いただくことをおすすめします。

・7月9日(火) 裂き織りに挑戦(基礎)
10:00~12:00 定員5名 参加料300円
布地を裂いてまた別の布製品に生まれ変わらせる裂き織りは、物を永く使う工夫として、古くから日本で親しまれてきました。
今回は織り機の使い方から学んでいきます。
※こちらは好評につき定員に達しましたので、受付を終了しております。ありがとうございます。

・7月15日(月) マイエンザで「ぼかし」作り
10:30~12:00 定員4名 参加料500円
エコプラザでは、生ごみを効率よく堆肥化させるための「ぼかし」を作成、販売しています。
毎月作成の際は自由に見学できるのですが、今回は参加者の方に実際に作っていただきます。
梅雨の時期は特に、そのまま放置するよりも腐乱や臭いを防ぐことができますよ。

・7月19日(金) 台所で玉ねぎ染め
10:00~12:00 定員6名 参加料500円
「服薬」という言葉は、自然の草花が持つ効能を衣服に移して活用することからできたと言われています。
合成染料が主流となっている現代でも、未だに天然染料にこだわる生産者、消費者も少なくありません。
方法がわかれば、身のまわりのもので簡単に染色ができます。今回は三角巾で練習してみましょう。
※こちらは好評につき定員に達しましたので、受付を終了しております。ありがとうございます。

・7月21日(日) エコマーケット
10:00~14:00
毎月第3日曜日に開催している、一般参加型のフリーマーケットです。
不要品の再活用を目的に、毎回20~24区画の出店があります。
出店者も随時募集していますので、お気軽にお問合せください。

・7月21日(日) おもちゃ病院
10:00~12:00 定員6組 診察料100円
お子様の壊れたおもちゃを、ドクターが目の前で修理して、元気にします。
壊れたり、調子が悪いものも、手を加えて永く使っていく、ということに小さい頃から触れてもらおうと行っています。
事前申し込みの際に、どんなおもちゃか、どんな症状かお伝えください。
※おもちゃによっては取り扱いのできないものもございます。

・7月22日(月) 布リメイク「ブラウス」作り
10:00~15:00 定員5名 参加料1000円
毎回好評の布リメイク講座です。
エコプラザで販売している布地を活用して、今回はブラウスを作ります。
お昼を挟みますので、軽食等をご用意ください。
※こちらは好評につき定員に達しましたので、受付を終了しております。ありがとうございます。

・7月28日(日) ぼかし作成の見学 ~生ごみを土に返すお手伝い~
10:30~ 定員なし 参加料無料
エコプラザでは、生ごみを効率よく堆肥化させるための「ぼかし」を作成、販売しています。
毎月作成をしていて、その工程は自由に見学することができますよ。

・7月31日(水) 夏休み特別企画 バスで行く! エコ&防災ツアー
8:40集合~9:00出発~16:00帰着予定 定員45名 大人1500円 こども1000円
おおき循環センターくるるん見学
~昼食 地産地消レストランでバイキング~
久留米消防防災センター見学
※こちらは好評につき定員に達しましたので、受付を終了しております。ありがとうございます。
  


佐賀市エコプラザ2019年6月講座・イベント情報

2019年05月27日  Posted by さが環境推進センター at 10:21 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ5月の講座・イベントのご案内です。

講座申込み受付は2019年5月16日(木)10時からです。
一部を除き、参加には事前申し込みが必要です。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

~講座・イベント案内~
包丁研ぎに挑戦
6月1日(土)10:00~11:30 定員:6人 参加料:500円
包丁2~3本をご持参ください。

ゆかた着付けレッスン
6月7日(金)10:00~12:00 定員:6人 参加料:500円

食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り
6月10日(月)10:30~12:00 定員:4人 参加料:300円
洗って乾燥させた2Lペットボトルを1本ご持参ください。

エコマーケット
6月16日(日)10:00~14:00
毎週第3日曜日に開催しているフリーマーケットです。
出店者も募集しています。 出店料:500円

おもちゃ病院
6月16日(日)10:00~12:00 定員:6組 診察料:100円
修理ができない場合や、一時預かりとなる場合があります。
部品交換等、追加で費用が必要になる場合があります。

夏糸で「ストール」作り(かぎ編み)
6月17日(月)10:00~12:00 定員:6人 参加料:500円

イスの張り替えに挑戦
6月20日(木)10:00~12:00 定員:5人 参加料:1000円
座面を取り外してお持ちください。

ぼかし作成の見学 ~生ごみを土に返すお手伝い~
6月25日(火)10:30~  定員:なし 参加料:無料
生ごみをたい肥化する為の助剤を作ります。
エコプラザで販売も行っています。


★Pick up‼
●小学生向け体験講座
 『発電体験教室』
6月30日(日)10:00~12:00 定員:20人 参加料:300円
自転車をこいで電気を作ろう!作った電気で何ができるかな?

電気を作るってどういうこと?どんな仕組み?
作った電気で機械を動かして、わたがし作りに挑戦してみよう!


~再生・リペア~
作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。

●まな板削り
 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ受け付けます。

●包丁研ぎ
 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。

●イスの張替え
 料金:1脚1,000円~ 備考:座面のみの張替えです。  


佐賀市エコプラザ2019年5月講座・イベント情報

2019年04月16日  Posted by さが環境推進センター at 11:04 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ5月の講座・イベントのご案内です。

講座申込み受付は2019年4月16日(火)10時からです。
一部を除き、参加には事前申し込みが必要です。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

~講座・イベント案内~
包丁研ぎに挑戦
5月11日(土)10:00~11:30 定員:6人 参加料:500円
包丁2~3本をご持参ください。

体にやさしい「布ナプキン」作り
5月12日(日)10:00~12:00 定員:5人 参加料:500円

食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り
5月16日(木)10:30~12:00 定員:4人 参加料:300円
洗って乾燥させた2Lペットボトルを1本ご持参ください。

エコマーケット
5月19日(日)10:00~14:00
毎週第3日曜日に開催しているフリーマーケットです。
出店者も募集しています。 出店料:500円

おもちゃ病院
5月19日(日)10:00~12:00 定員:6組 診察料:100円
修理ができない場合や、一時預かりとなる場合があります。
部品交換等、追加で費用が必要になる場合があります。

きもの着付けレッスン
5月24日(金)10:00~12:00 定員:4人 参加料:500円
肌着、足袋をご持参ください。

布リメイク「ペンケース」作り
5月27日(月)10:00~13:00 定員:5人 参加料:500円

ぼかし作成の見学 ~生ごみを土に返すお手伝い~
5月28日(土)10:30~  定員:なし 参加料:無料
生ごみをたい肥化する為の助剤を作ります。
エコプラザで販売も行っています。


★Pick up‼
●小学生向け体験講座
 『ペットボトルで空気砲作り&射的ゲーム』
5月18日(土)10:00~12:00 定員:10人 参加料:300円
洗って乾燥させた500mlのペットボトルを一本ご持参ください。

ペットボトルを使って自分だけの空気砲を作ろう!
環境やペットボトルにまつわるクイズを出題。空気砲を使って正解を狙い打て!


~再生・リペア~
作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。

●まな板削り
 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ受け付けます。

●包丁研ぎ
 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。

●イスの張替え
 料金:1脚1,000円~ 備考:座面のみの張替えです。  


佐賀市エコプラザ2019年3月講座・イベント情報

2019年02月11日  Posted by さが環境推進センター at 14:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ3月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2019年2月16日(土)10時からです。事前申し込みが必要です。
電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

~講座案内~

●包丁研ぎに挑戦
 日時:3月2日(土)10時~11時半 定員:6人 参加料:500円
 備考:包丁2,3本をご持参ください。

●イスの張り替えに挑戦
 日時:3月4日(月)10時~12時 定員:5人 参加料:1000円
 備考:足袋と肌着をご用意ください。

●布リメイク「桜のティ―マット」
 日時:3月9日(土)10時~13時 定員:5人 参加料:500円
 備考:パッチワークの基礎講座です。

●食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り
 日時:3月12日(火)10時半~12時 定員:4人 参加料:300円
 備考:2Lのペットボトルをお持ち下さい。

●おもちゃ病院
 日時:3月17日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円
 備考:申込時に症状をお聞きします。

●きもの着付けレッスン(男性)
 日時:3月21日(木)10時~12時 定員:3人 参加料:500円
 備考:足袋と肌着をご用意ください。

●きもの着付けレッスン(女性)
 日時:3月23日(土)10時~12時 定員:4人 参加料:500円
 備考:足袋と肌着をご用意ください。


★Pick up!
●エコマーケット 毎月第3日曜開催
 日時:3月17日(日)10時~14時
 市民の方が直接不用品を販売するフリーマーケットです。
 出店者も募集中です。当月~2ヶ月先の出店予約を受け付けております。(出店料500円)

~再生・リペア~
作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。

●まな板削り
 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ

●包丁研ぎ
 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。

●イスの張替え
 料金:1脚1,000円~ 備考:座面のみの張替えです。
  


佐賀市エコプラザ2018年10月講座・イベント情報

2018年09月15日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ10月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2018年9月17日(月・祝)10時からです。事前申し込みが必要です。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:10月6日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●自転車パンク修理に挑戦【日時:10月13日(土)10時~12時 定員:4人参加費:500円 】
●おもちゃ病院【日時:10月21日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●きもの着付けレッスン【日時:10月22日(月)10時~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意ください。
●欠け茶わんの繕い 前編【日時:10月23日(火)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円(2回分)欠けた茶わん複数可をお持ちください。】
●欠け茶わんの繕い 後編【日時:10月30日(木)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円(2回分)欠けた茶わん複数可をお持ちください。】
●ぼかし作成の見学~生ごみを土に返すお手伝い~【日時:10月27(土)11:30より(事前申し込み不要)】
●食品学習会「健康を守る食べ物の大事なお話」【日時:10月28日(日)10時~12時 定員:30人 参加費:無料 】


★Pick up!
●エコマーケット【日時:10月21日(日)10時~14時 】出店者も募集中です。
●出張イベント「エコエコたまて箱」【日時:10月14日(日)10時~16時 】場所:県立森林公園「環境フェスティバル エコプラザブース」
内容:①おもちゃ病院(要予約、診察料100円) ②糸つむぎ体験 ③紙すき体験 ④せっけん作り *②~④は無料、ただし材料に限りがあります。



□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】
  


佐賀市エコプラザ2018年9月講座・イベント情報

2018年08月15日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ9月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2018年8月16日(木)10時からです。事前申し込みが必要です。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:9月1日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り【日時:9月2日(日)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:2Lのペットボトルをお持ち下さい。】
●足ゆび開放!布ぞうり作り【日時:9月11日(火)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:事前に材料の準備が必要です。】
●和布リメイク「羽織もの」作り前編【日時:9月14日(金)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円(前後編合わせて) 】
●おもちゃ病院【日時:9月16日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●和布リメイク「羽織もの」作り後編【日時:9月21日(金)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円 (前後編合わせて)】
●帯リメイク「ポーチ」作り【日時:9月25日(火)10時~12時 定員:4人 参加費:1,000円 】
●ぼかし作成の見学~生ごみを土に返すお手伝い~【日時:9月28(金)11:30より(事前申し込み不要)】
●片づけ学習会「心のリセットから始めるモノと暮らしの片づけ方」【日時:9月30日(日)10時~12時 定員:30人 参加費:無料 】


★Pick up!
●エコマーケット【日時:9月16日(日)10時~14時 】出店者も募集中です。
*通常、同時開催しております「食バザー」は9月はお休みです。


□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】
  


エコマーケット中止のお知らせ

2018年07月26日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
エコマーケット中止のお知らせ
佐賀市エコプラザで8月19日(日)開催予定の「佐賀市エコマーケット」は、猛暑のなか、3階工場見学ゾーンの空調設備が不調のため、熱中症等、安全面を考慮し、中止いたします。
楽しみにしていただいた、皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
  


佐賀市エコプラザ2018年8月講座・イベント情報

2018年07月15日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ8月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2018年7月16日(月・祝)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:8月4日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●夏休みキッズ3R体験「エコエコたまて箱」【日時:8月12日(日)午前の部10時~12時 午後の部13時~15時 内容:①紙すき体験&暑中見舞い作り ②糸つむぎ体験&ミサンガ作り ③ねりねりせっけん作り 定員:各50人 参加費:100円 】
●おもちゃ病院【日時:8月19日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●学習会「もっと知って!女の子の体内環境」【日時:8月26日(日)10時~12時 定員:30人 参加費:無料 】
●足ゆび開放!布ぞうり作り【日時:8月27日(月)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:事前に材料の準備が必要です。】
●ぼかし作成の見学~生ごみを土に返すお手伝い~【日時:8月28(火)11:30より(事前申し込み不要)】


★Pick up!
●エコマーケット中止のお知らせ 8月19日開催予定のエコマーケットは猛暑のなか、3階工場見学ゾーンの空調設備が不調のため、熱中症等、安全面を考慮し、中止いたします。
楽しみにしていただいた、皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。


□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】
  


佐賀市エコプラザ2018年7月講座・イベント情報

2018年06月15日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ7月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2018年6月16日(土)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●夏の透かし編みストール【日時:7月2日(月)10時~12時 定員:6人 参加費:800円 かぎ編みです。】
●食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り【日時:7月6日(金)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:2Lのペットボトルをお持ち下さい。】
●包丁研ぎに挑戦【日時:7月7日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●浴衣リメイク「七分丈パンツ」作り【日時:7月10日(火)10時~13時 定員:5人 参加費:1,000円 受講条件:ミシンを使える方】
●おもちゃ病院【日時:7月15日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●布ぞうり作り【日時:7月20日(金)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:事前に材料の準備が必要です。】
●自転車パンク修理に挑戦【日時:7月21日(土)10時~12時 定員:6人 参加費:500円 】
●ぼかし作成の見学~生ごみを土に返すお手伝い~【日時:7月28(土)11:30より(事前申し込み不要)】


★Pick up!
●エコマーケット【日時:7月15日(日)10時~14時 】出店者も募集中です。
●映画「人生フルーツ」上映会【日時:7月29日(日) 1回目10時30分~ 2回目14時~ 定員各35名 】
 申し込み方法:6月16日(土)10時より電話にて受付開始
 「人生フルーツ」上映会は定員に達しましたので受付を終了致しました。


□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】
  


佐賀市エコプラザ2017年12月講座・イベント情報

2017年11月10日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ12月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年11月16日(木)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:12月2日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り【日時:12月3日(月・祝)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:2Lのペットボトルをお持ち下さい。】
●きもの着付けレッスン【日時:12月5日(火)10時~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意下さい。】
●ノッティング織に挑戦 前・後編【日時:12月9日(土)・16日(土)10時~15時 定員:5人 参加費:2,000円(2回分) 備考:昼食をご用意下さい。】
●古着リメイクでスリッパ作り【日時:12月12日(火)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:材料費込み 昼食をご用意下さい。】
●おもちゃ病院【日時:12月17日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●残り毛糸で「指なし手袋」作り【日時:12月18日(月)10時~15時 定員:6人 参加費:800円 備考:棒編みです。 材料費込み 昼食をご用意下さい。】



★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:12月19日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


佐賀市エコプラザ2017年11月講座・イベント情報

2017年10月15日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ11月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年10月16日(月)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●マイエンザで「ぼかし」作り【日時:11月5日(日)10時半~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:ペットボトル500ml1本をご用意下さい。】
●きもの着付けレッスン【日時:11月14日(火)10時~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意下さい。】
●包丁研ぎに挑戦【日時:11月18日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●おもちゃ病院【日時:11月19日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●欠けた茶わんの繕い前・後編【日時:11月23日(木・祝)・25日(土)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:欠けた茶わんをお持ち下さい。*金・漆は使用しません】
●和布リメイク「ブックカバー」作り【日時:11月26日(日)10時~12時 定員:6人 参加費:1,000円 備考:手縫いです。材料費込み】
●残り毛糸で「おしゃれマフラー」作り【日時:11月30日(木)10時~15時 定員:6人 参加費:800円 備考:かぎ編みです。材料費込み*昼食をご用意下さい。】


★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:11月19日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


佐賀市エコプラザ2017年7月講座・イベント情報

2017年06月16日  Posted by さが環境推進センター at 10:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ7月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年6月16日(金)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:7月1日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●ストッキングで「たわし」作り【日時:7月3日(月)10時~12時 定員:6人参加費:500円 備考:かぎ編みです。】
●浴衣地リメイク 七分丈パンツ作り前・後編【日時:7月4日(火)・11日(火)10時~12時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:材料の準備が必要です。ミシンを使用します。】
●足ゆび開放「布ぞうり」作り【日時:7月8日(土)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:材料の準備が必要です。】
●おもちゃ病院【日時:7月16日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●水まわりから環境を考える「マイエンザ学習会」【日時:7月17日(月・祝)10時~12時 定員:30人 参加費:100円】
●マイエンザで「ぼかし」作り【日時:7月22日(土)10時半~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:ペットボトル500ml1本をご用意下さい。】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:7月16日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


佐賀市エコプラザ2017年5月講座・イベント情報

2017年04月14日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ5月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年4月17日(月)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:5月6日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●マイエンザで「ぼかし」作り【日時:5月13日(土)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:500mlのペットボトルをお持ち下さい。】
●きもの着付けレッスン【日時:5月16日(火)10時~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意下さい。】
●おもちゃ病院【日時:5月21日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●欠けた茶わんの繕い前・後編【日時:5月29日(月)・30日(火)13時半~15時半 定員:5人 参加費:1,000円】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:5月21日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


佐賀市エコプラザ2017年4月講座・イベント情報

2017年03月17日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ4月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年3月16日(木)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:4月1日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●食品で作る消臭剤「マイエンザ」作り【日時:4月9日(日)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:500mlのペットボトルをお持ち下さい。】
●おもちゃ病院【日時:4月16日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●きもの着付けレッスン【日時:4月18日(火)10時~12時 定員:4人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意下さい。】
●足ゆび開放「布ぞうり」作り【日時:4月30日(日)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:材料の準備が必要です。】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:4月16日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


佐賀市エコプラザ2017年3月講座・イベント情報

2017年02月14日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ3月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年2月16日(木)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:3月4日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●生ごみ活用!「マイエンザぼかし」作り【日時:3月14日(火)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:500mlのペットボトルをお持ち下さい。】
●裂き織で作る「カラフルティーマット」【日時:3月18日(土)10時~15時 定員:5人 参加費:1,000円 備考:材料費込み、ミシンを使用します。】

●かぎ編みで作る「指なし手袋」【日時:3月20日(月・祝)10時~15時 定員:6人 参加費:1,000円 備考:中級者向けです。】
●和布でパッチワーク作り【日時:3月24日(金)10時~15時 定員:6人 参加費:700円 備考:材料費込み。】

★Pick up!
"★3月の「エコマーケット」は中止致します。
佐賀市桜マラソン開催に伴う、交通規制のため3月のエコマーケットは中止致します。ご迷惑おかけいたしますが、なにとぞご理解、ご協力をお願いしたします。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


2017年2月講座・イベント情報

2017年01月21日  Posted by さが環境推進センター at 12:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ2月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2017年1月16日(月)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:2月4日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●生ごみ活用!「マイエンザぼかし」作り【日時:2月5日(日)10時半~12時 定員:4人参加費:500円 備考:500mlのペットボトルをお持ち下さい。】
●おもちゃ病院【日時:2月19日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●残り毛糸で「アクリルたわし」作り【日時:2月20日(月)10時~12時 定員:6人 参加費:600円 備考:材料費込み】
●体にやさしい「布ナプキン」作り【日時:2月23日(木)10時半~12時 定員:6組 参加費:1,000円 備考:手縫いです。】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:2月19日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


2017年1月講座・イベント情報

2016年12月16日  Posted by さが環境推進センター at 13:09 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ1月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2016年12月16日(金)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●包丁研ぎに挑戦【日時:1月14日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】
●おもちゃ病院【日時:1月15日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】
●残り毛糸で「指なし手袋」【日時:1月19日(木)10時~15時 定員:6人 参加費:800円 備考:棒編みです。材料費込み】
●手作り「ティーポットカバー」【日時:1月20日(金)10時~13時 定員:6人 参加費:1,000円 備考:ミシンを使用します。材料費込み】
●古着リメイクでスリッパ作り【日時:1月29日(日)10時~15時 定員:6人 参加費:1,000円 備考:ミシンを使用します。材料費込み】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:1月15日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


2016年12月講座・イベント情報

2016年11月10日  Posted by さが環境推進センター at 00:00 | Comments(0) | エコプラザ
佐賀市エコプラザ12月の講座・イベントのご案内です。

尚、講座申込み受付は2016年11月17日(木)10時からです。電話のみでの予約となっておりますのでご注意下さい。
佐賀市エコプラザ ☎0952-33-0520

□講座
●着物着付けレッスン【日時:12月1日(木)10時~12時 定員:3人 参加費:500円 備考:足袋と肌着をご用意下さい】*11月17日、定員に達しました
●包丁研ぎに挑戦【日時:12月3日(土)10時~11時半 定員:6人 参加費:500円 備考:包丁2,3本をご持参ください。】*11月17日、定員に達しました
●裂き織で作る「スマホポーチ」【日時:12月6日(火)10時~15時 定員:5人 参加費:1,200円 備考:材料費込み】
●残り毛糸で「おしゃれマフラー」作り【日時:12月15日(木)10時~15時 定員:6人 参加費:800円 備考:かぎ編みです。材料費込み】
●おもちゃ病院【日時:12月18日(日)10時~12時 定員:6組 診察料:100円 備考:申込時に症状をお聞きします。】

★Pick up!
"★「エコマーケット」開催します。
日時:12月18日(日) 10:00~14:00 毎月第3日曜日開催
会場:佐賀市エコプラザ3階見学コース(佐賀市高木瀬町大字長瀬2369清掃工場内)
出店者希望の方は事前に空き状況をお問い合わせの上、エコプラザ窓口にて申込み下さい。

□再生:作業に2週間から4週間程度かかる場合があります。(エコプラザにて受付します。) 
●まな板削り【定員:8枚 料金:1枚500円 備考:木製家庭用まな板のみ】
●包丁研ぎ 【定員:5本 料金:1本500円 備考:お受けできないものもあります。】
●イスの張替え【定員:5脚 料金:1脚1,000円から 備考:座面のみの張替えです。】

□その他:事前の予約が必要です。【随時受付を行っています。】
●工房開放【使用可能な時間10時~12時、13時~15時" 定員:各2人 料金:100円/2時間 備考:電動工具は使用出来ません。】
●織り機・紡ぎ機レンタル【応相談  定員:5人 料金:200円/2時間 備考:館内での使用に限ります。】
●スーツケースレンタル【1回300~500円(サイズによります。) レンタル期間:最長1ヶ月程度 備考:受付時に保証金をお預かりします。】
●食器レンタル【料金:無料 備考:数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。】
●不用品持込み相談【受付時間:10時~15時 *イベント開催日は除く"電化製品等、受け取れない物もあります。事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"もったいないライン"☎33-0526】不用になったものを「活かしてほしい!」などの相談窓口です。 *水曜は休館です"
●譲ります・求めます 【情報交換の場です。ホームページ・館内でお知らせします。】




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


エコプラザにバルーンがやってきた

2016年11月06日  Posted by さが環境推進センター at 15:56 | Comments(0) | エコプラザ


エコプラザの中からみたバルーン




展望ホールからみたバルーン

展望ホールからみたバルーン