スポンサーサイト

  Posted by さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

【講座】ノッティング織りに挑戦(2/5,6)

2016年01月23日  Posted by さが環境推進センター at 16:17 | Comments(0) | エコプラザ講座 | from エコプラザ
皆さん、こんにちは。とーーーっても寒い日が続いておりますね。
明日は雪も降るようなのでお気をつけ下さい♪

さて、2月の講座のごあんないです。

「ノッティング織りに挑戦」
緞通のような織り物が出来ます。座布団やじゅうたんはもちろんのことタペストリーを作られた受講生もおられます。
適度な集中で、素敵なものを作ってみませんか。
ノッティング織り告知
日時:2016年2月5日(土)、6日(日) 10:00~15:00
定 員:5名
参加費:2,000円(材料費含む)




佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)
  


【講座・イベント情報】2016年1月講座・イベント情報

2015年12月01日  Posted by さが環境推進センター at 15:36 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ | イベント情報
みなさん、こんにちは。
もう12月になりました。
今年は残り1ヶ月、寒くなってきましたが元気いっぱいに過ごしたいものですhappy01

さて、さが環境推進センターが受託しているエコプラザの2016年1月の講座が決まりましたのでご案内致します。講座には申込が必要です。
1月の講座の受付開始は12月17日(木)10時から電話で行います。(☎0952-33-0520)
スケジュールはこちら

また、まな板のリニューアルや包丁研ぎも受け付けております。(仕上がりには2週間程かかります。)

年末年始の12月29日(火)~1月3日(日)は休館します。

"エコプラザは佐賀市の環境学習の拠点です。講座・イベントの他にもリユース品の販売なども行っています。
私たちの身近なごみの現状をぜひ見に来ませんか?工場見学の案内も行っております。

1月の講座
□刃物研ぎに挑戦9日(土)10時~11時半6人500円包丁をご持参ください。
□きもの着付けレッスン12日(火)10時~12時3人500円足袋と肌着(2回受講可能です)
□きもの着付けレッスン14日(木)10時~12時3人500円足袋と肌着(2回受講可能です)
□布団綿で糸つむぎ体験16日(土)10時~11時半5人200円体験型講座です。
□おもちゃ病院17日(日)10時~12時6組100円申込時に症状をお聞きします。
□編み物に挑戦18日(月)10時~13時8人800円指なし手袋を作ります。
□マイエンザ活用エコ掃除22日(金)10時~12時8人500円汚れてもいい服装で。
□生ごみ活用「ぼかし」づくり30日(土)10時半~12時8人200円汚れてもいい服装で。

見学・工房開放
□ぼかし作成の見学7日(木)13時半なし無料完熟ぼかし販売しています。
□工房開放随時"10時~12時
13時~15時"各2人100円電動工具は使用不可。
□織り機レンタル随時10時~12時5人200円講座経験者のみ(経糸代別途)
□紡ぎ機レンタル随時13時~15時5人200円講座経験者のみ

□まな板削り8枚1枚500円木製家庭用まな板のみ  "エコプラザにて受付します。
   12月中にお預かりし、リペア作業後、1月中にお渡しします。"
□包丁研ぎ5本1本500円お受けできないものもあります。
□イスの張替え5脚  1脚1,000円座面のみの張替えです。


□不用品持込み相談"10時~15時
*イベント開催日は除く""電化製品等、受け取れない物もあります。
事前にご相談の上、お持ち込み下さい。"
□もったいないライン"☎33-0526
*水曜は休館です"不用になったものを「活かしてほしい!」「適正に処分したい!」などの相談窓口です。
□譲ります・求めます情報交換の場です。☎33-0526

2016年1月講座・イベント

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)  続きを読む


【講座・イベント情報】2015年11月講座・イベント情報

2015年10月02日  Posted by さが環境推進センター at 12:20 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ | イベント情報
皆さんこんにちは。昨日の強風はすごかったですね!私の家のベランダでは物干しに吊るしてある物が壊れて飛んでいっていました。(敷地内です!)ご近所にご迷惑をかけてなかったことは本当に良かったと思いました。 

 さて、さが環境推進センターが受託しているエコプラザの11月の講座・イベント情報をホームページにアップしました。講座には申込が必要です。

11月の講座は10月16日(金)10:00~受付開始です!(佐賀市報10月15日号11ページ) 

スケジュールはこちら  

編み物に挑戦 2日(月) 10時~13時 8人 800円 棒編みの基礎編です。

欠けた茶碗の繕い 前編 6日(金) 10時~12時 5人 "500円
              (2回分)" 欠けた茶わん(複数可)をお持ち下さい。
欠けた茶碗の繕い 後編 7日(土) 10時~12時

刃物研ぎに挑戦 7日(土) 10時~11時半 6人 500円 包丁を持参してください。

生ごみ活用「ぼかし」づくり 13日(金) 10時半~12時 8人 200円 汚れてもいい服装で。

おもちゃ病院 15日(日) 10時~15時 12組 100円 環境フェスティバル会場での開院です。

きもの着付けレッスン 17日(火) 10時~12時 3人 500円 足袋と肌着(2回受講可能です)

体にやさしい布ナプキン 23日(月) 10時~12時 5人 500円 手縫いです。

きもの着付けレッスン 24日(火) 10時~12時 3人 500円 足袋と肌着(2回受講可能です)

ノッティング織りに挑戦 前編 27日(金) 10時~15時 5人 "2,000円
           (部品代込)" 昼食のご用意をお願いします。
ノッティング織りに挑戦 後編 28日(土) 10時~15時



 "★さが環境フェスティバルに出展します。
・3R体験ミニ講座 (糸つむぎ体験、せっけん作り、、おもちゃ作り等を行います。一部有料)
・おもちゃ病院の出張開院(要事前予約、診察料1件100円)
・布ナプキンと和布リメイク品、米ぬかぼかしの展示販売も行います。
" 日時 11月15日(日) 10時~16時(講座、おもちゃ病院は15時まで)
 会場 どん3の森 循環型社会推進課ブース内
 備考 おもちゃ病院は要予約です。エコプラザまでお問い合わせ下さい。 

※1114日(土)、15日(日)は施設点検に伴う全館停電のため臨時休館となります。11月のエコマーケットも中止いたします。楽しみにしていらっしゃったお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。



佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/ )
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)
  


【講座・イベント情報】2015年10月講座・イベント情報

2015年09月04日  Posted by さが環境推進センター at 17:05 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ
皆さんこんにちは。

大型台風がきたり、火山が噴火したりと自然災害が続いていますね。
いつ何時、何があるかわからないのでそれに備える必要がありそうですね。
9月1日の午前中にいきなり「地震発生」というメールが来ました。
その日が防災の日であったために行われた緊急メールの試験配信だったそうなのですが、驚きました。
災害時の避難経路や非常用持ち出しバッグなどを家族と確認しあえるいい機会となりました。
皆様も「いざ」という時のために家族と話あってみてくださいねhappy01

さて、さが環境推進センターが受託しているエコプラザの10月の講座・イベント情報をホームページにアップしました。
講座には申込が必要です。10月の講座は9月17日(木)10:00~受付開始です!
(佐賀市報9月15日号11ページ)
スケジュールはこちら

刃物研ぎに挑戦     3日(土)10時~11時半  6人    500円  包丁を持参してください。

編み物に挑戦      5日(月)10時~13時    8人    800円

生ごみ活用「ぼかし」づくり  10日(土)10時半~12時   8人   200円  汚れてもいい服装で。

足指開放「布ぞうり」づくり  12日(月・祝)10時~15時   5人   500円  材料の準備が必要です。

体にやさしい布ナプキン   17日(土)10時~12時   5人   500円手縫いです。

おもちゃ病院        18日(日)10時~12時   6組     100円申込時に症状をお聞きします。
エコマーケット       18日(日)10時~14時   25区画   出店料は500円です。"
    食バザーも同時開催"開催日時間"家庭の不用品を販売する「エコマーケット」を開催しています。 
    リユース食器を使った食バザーも開催しています。
    エコマーケット出店希望のお問い合せはエコプラザまで。
    

きもの着付けレッスン    20日(火)10時~12時  3人   500円   足袋と肌着(2回受講可能です)

イスの張替えに挑戦    27日(火)10時~12時  5人   500円   座面の張替えです。

きもの着付けレッスン    29日(木)10時~12時  3人   500円   足袋と肌着(2回受講可能です)


さらに10月は大好評のおもちゃ病院が10月4日(日)に臨時開院いたします!ぜひ、この機会に壊れたおもちゃをドクターに診せてみませんか?

まな板削り、包丁研ぎ、イスの張替えなども承っています(*^_^*)



ほっとHOTエコプラザ2015.10

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/ )
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)
  


【情報】譲ります・求めます

2015年08月29日  Posted by さが環境推進センター at 12:14 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ
佐賀市エコプラザでは皆さんの「うちではもう使わなくなったけど、捨てたくないなぁ!」という想いと「私は◯◯が欲しい!けど、新品じゃなくてもいいわ。」の想いをマッチングさせる「譲ります」・「求めます」という掲示板があります。
譲ります求めます-1

新品を買ってしまうのは簡単です。
しかし、子ども用品などは使える期間が短かったり、昔の物はもう販売されていなかったりします。
そんな時、この掲示板を活用してみませんか?
譲りたい物・欲しい物の名前、サイズや「取りに来て欲しい」などの詳細を登録して頂きます。

また、それらの情報を施設内だけではなく、佐賀市エコプラザのホームページに情報を載せています。
□「譲ります」の情報はこちら
□「求めます」の情報はこちら

譲ります求めます-2


詳しい事は佐賀市エコプラザにお問い合わせ下さい。

☎ 0952-33-0520



佐賀市エコプラザ
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
(@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

  


【お知らせ】8月のエコマーケットは中止です。

2015年08月15日  Posted by さが環境推進センター at 10:15 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ
皆さん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?この数日は朝晩の気温がぐっと下がり寝苦しさも和らいだように感じます。
しかし日中はまだまだ暑い、、、。
エコプラザはお盆に関係なく営業しておりますし、冷房もきいていますので、ぜひお立ち寄り下さい。

さて、お知らせが遅くなってしまいましたが8月のエコマーケットはお盆等の日程の都合上中止となりました。

明日はおもちゃ病院のみの開催です。ご了承下さい。(おもちゃ病院は定員に達しています。)

9月は通常通り第3日曜日(9月20日)に行われます。

エコマ―ケット中止のお知らせ2015.08

 エコマーケットは「もったいない」を合言葉に「物にも命がある・・・だから、最後まで活かそう!」という思いのもとエコプラザで行われているフリーマーケットのことです。

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)
  


【イベント】親子で清掃工場見学してみませんか?(8/4,8/6)

2015年07月27日  Posted by さが環境推進センター at 13:41 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ | イベント情報
皆さん、こんにちは。
昨夜の台風での被害はありませんでしたか?
こちら佐賀市エコプラザの畑の周りにはたくさんの葉っぱや木の枝が落ちていました。
今朝からお掃除をした方も多いのではないでしょうか。
今日は大変暑いので、皆さん熱中症などにはお気をつけ下さい。

さて、お子さんがいらっしゃるご家庭は夏休み何をしようとお考えの方も多いかと思います。
そこで、工場見学はいかがですか?

佐賀市エコプラザでは、ゴミの焼却施設の見学をすることが出来ます。

特に、8月4日と6日は「エコ体験と工場見学」を企画しています。

佐賀市高木瀬にあります、佐賀市清掃工場はごみを処理する様子を間近に見ることができます。
(普段の見学で説明を受ける際は事前の申込が必要です。⇒詳しくはこちら

更に、
8月4日は「糸つむぎ&簡単裂き織り」、8月6日は「習字紙でエコハガキ作り」を体験することが出来ます。

布を使って簡単なコースターを作ったり、布団綿から糸をつむいだり、一度使った紙をもう一度使うぷちエコ体験が出来ます。

学習塾2015

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)

  


【イベント】おもちゃ病院

2015年07月25日  Posted by さが環境推進センター at 10:55 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | イベント情報
みなさん、こんにちは。
明日には台風が来るようですが、本日は晴天で洗濯日和ですねhappy01
先日の「マイエンザ学習会」には50名を超す方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
家事全般に活用でき、体にも環境にも優しい万能液「マイエンザ」。
今後も、みなさんに活用していただけるように「学習会」をする予定ですので、ぜひご参加&ご活用下さい。

さて、毎月第1日曜日は佐賀市呉服元町にある「わいわいコンテナ」でおもちゃ病院を開院しています。

・大事にしていたけど、おもちゃが病気になってしまった。
・親御さんが幼い時に使っていたおもちゃを子どもにも使ってもらいたいものの、うんともすんとも言わないおもちゃ


そんなおもちゃを一度「おもちゃ病院」に診せてみませんか?

次回は8月2日(日)10:00~(完全予約制です)

まず、0952-33-0520(佐賀市エコプラザ)にお電話下さい。

ご予約時に症状をお聞きします。乾電池で動くおもちゃに限ります。

また、診察料はおもちゃ1件につき100円(部品交換等が必要な場合は実費が必要になります。)

ドクターも募集中です!!

おもちゃ病院


おもちゃ病院2

詳細はこちら

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)



  


牛乳パックで作るエコハウス

2015年04月20日  Posted by さが環境推進センター at 11:34 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | fromさが環境推進センター | イベント情報
みなさんこんにちは。
いつの間にか4月の半ばとなりました。

4月19日(日)のエコマーケット(フリーマーケット)と牛乳パックハウスリニューアルにはたくさんの方々が参加下さいました。
本当に有難うございました。壁の片面が出来つつあります。
夏頃には完成させたいものです。

さて、次回のお知らせです。

次回は、2015年5月17日(日) 10:00~12:00までです。
一緒に作ってくれるお友達を募集中です!
また、牛乳パックも集めています。中をきれいに洗い、開かずにお持ち下さい。

牛乳パックハウス


佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)
  


【講座・イベント情報】2015年4月講座・イベント情報

2015年03月07日  Posted by さが環境推進センター at 14:31 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ | fromさが環境推進センター | イベント情報
みなさんこんにちは。あっという間に3月になってしまいました。出会いとお別れの季節に突入ですね!


さて、4月の講座のご案内です。エコプラザの講座の申込み開始日は3月16日(火)10:00~です。

・体にやさしい布ナプキン 4日(土)10時~12時5名500円手縫いです。

・刃物研ぎに挑戦    4日(土)10時~11時半6名500円包丁を持参してください

・きもの着付けレッスン    7日(火)10時~12時3名500円足袋と肌着

・生ごみ活用「ぼかし」づくり 12日(日)13時半~15時8名200円汚れてもいい服装で。

・きもの着付けレッスン  14日(火)10時~12時3名500円足袋と肌着

・欠けた茶碗の繕い前編17日(金)13時半~15時半5名"500円   (2回分)"欠け茶碗(複数可)をお持ち下さい。

 欠けた茶碗の繕い後編18日(土)13時半~15時半

・おもちゃ病院       19日(日)10時~12時6組100円申込時に症状をお聞きします。

・がらくたアート       19日(日)10時~12時無料牛乳パックハウス作り

イオンdeエコマーケット 4月24日(金) 10時~14時

2015.04講座イベント

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)

さが環境推進センターが運営している店舗の情報♪
店舗情報2015  続きを読む


【イベント】エコツアー&おもちゃかえっこ

2015年01月12日  Posted by さが環境推進センター at 10:17 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | fromさが環境推進センター | イベント情報
皆さん、おはようございます。
成人の皆様、本当におめでとうございます。これからも様々な経験をされると思いますが、楽しんで歩んで行ってほしいものです。
佐賀県知事選もありましたし、昨夜はどこもかしこも盛り上がっていたようです。

私の家の近所では遅くまで楽しそうな声が聞こえておりましたhappy01
遊びでの徹夜が出来なくなってきた私は、ただただ微笑ましく、声を聞いておりました。

さて、平成27年に入ってもさが環境推進センターは大人も子どもも一緒になって環境について考え、そして行動していきたいと思っており、様々なイベントを考えています。

まず第1弾は「エコツアー in まみずピア」です。
1月28日には福岡にある海水淡水化センター「まみずピア」へ行きます。
福岡市の水不足を解消するために建設された海水を真水にする海水淡水化施設「まみずピア」。海水から出来た水を飲むことも出来ます♪
施設見学で詳しく学ぶことができます。
お昼ご飯は、オーシャンビューが素晴らしい満帆荘です。そして更に午後は九州国立博物館や太宰府天満宮散策なども出来ます。

ぜひ、環境と文化に触れる一日を過ごしてみませんか?
日  時:2015年1月28日 8:30集合
参加費:4,500円(昼食代・保険代などを含んでいます。)
定  員:40名です。
申込先:080-1719-8490  受付時間 10:00~17:00
まみずピア2015

第2弾は「frogおもちゃかえっこfrog」です。

今年もエコプラザで「おもちゃかえっこ」を開催致しますhappy01
使わなくなったおもちゃをもってぜひ、ご参加くださいfrog

また、こどもスタッフ・ボランティアも募集しています

日時:2014年9月21日(日)10:30~12:00
場所:佐賀市エコプラザ2階 (佐賀市高木瀬町大字長瀬2369)

「かえっこ」とは↓↓↓frogfrog

かえっことは、かえるポイントと呼ばれる世界共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃなどを子ども同士で循環させる仕組みをもつ、買い物遊びのことです。

!!お約束!!
持ってこられるおもちゃは1人5つまでです。
対戦カードやゲーム機はお断りしています。

こどもスタッフ
ようちえんから小学6年生までのお子様
並びに、学生ボランティアも募集しています。

スタッフ・ボランティアへの問い合わせ先
佐賀市エコプラザ  TEL:0952-33-0520 
おもちゃかえっこ2015.02.15

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
 (@マークを半角にして下さい)  


1・2月のイベント・講座情報

2015年01月10日  Posted by さが環境推進センター at 15:25 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ | イベント情報
皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もさが環境推進センターをお願い致します。

1月分のイベント・講座情報を掲載しておりませんでしたので、2月分と合わせて一気にご紹介致します。

1月のイベント・講座情報
1月講座

成26年度エコツアー
1月28日には福岡にある海水淡水化センター「まみずピア」へのバスツアーがあります。福岡市の水不足を解消するために建設された海水を真水にする海水淡水化施設「まみずピア」
施設見学で詳しく学ぶことができます。さらに、午後は九州国立博物館や太宰府天満宮散策なども出来ます。
ぜひ、環境と文化に触れる一日を過ごしてみませんか?

申込先:080-1719-8490  受付時間 10:00~17:00

まみずピア2015



2月のイベント・講座情報 (申込日:1月16日(金)10:00~)
2月イベント

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)


  


【新聞掲載】11/5 講演会「発達障害の原因と発症メカニズム」

2014年10月19日  Posted by さが環境推進センター at 16:53 | Comments(0) | from エコプラザ | fromさが環境推進センター | イベント情報
皆様、こんにちは。
今日は本当にいい天気でしたね!お天気がいいと私はテンションがあがります♪

本日は「県民だより」おもちゃ病院を取り上げていただいたので大盛況なエコプラザでした。


さてさて、以前お知らせしました2014年11月5日の講演会「発達障害の原因と発症メカニズム」(2014年9月14日の記事はコチラ
の事を佐賀新聞で取り上げて頂きました。


2014年11月5日講演会
ぜひ、御覧ください。

席はまだございます。皆様のご来場をお待ちしております。

予約・お申し込み
 さが環境推進センター TEL:080-1719-8490
 シグナルキャッチ    TEL:090-4518-5595


講演名「発達障害の原因と発症メカニズム -脳神経科学の視点から-」
講師: 黒田洋一郎 氏 (脳神経科学者)
日 時: 2014年11月5日(水) 13:30~16:00
場 所: 佐賀市エコプラザ2階会議室 (佐賀市高木瀬町大字長瀬1750)
参加費: 予約 1,000 円  当日 1,200 円     


主催
NPO法人 さが環境推進センター
NPO シグナルキャッチ

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

  


【イベント】10月は自転車フェア開催!!終了しました。

2014年10月02日  Posted by さが環境推進センター at 10:00 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | イベント情報
みなさん、こんにちは。

10月に入り、朝晩がまたグッと寒くなった気がします。みなさま、体調など崩されませんように。

さて、10月は行楽シーズンですね!
自転車に乗ってお出かけするにはとても良い季節です。

そこで、佐賀市エコプラザでは自転車フェアを開催致します。
エコプラザで販売しております、整備済の中古自転車をいつもの値段より少しお手頃に致します!!
自転車はあまり安くしないエコプラザですので、ぜひこの機会をご利用下さいませ。
みなさまのご来店をお待ちしております。


自転車フェア2014
※写真は一例です。来店された時には売れてしまっている場合があります。ご了承下さい。



イベントのお知らせ!!
講演名「発達障害の原因と発症メカニズム -脳神経科学の視点から-」
講師: 黒田洋一郎 氏 (脳神経科学者)
日 時: 2014年11月5日(水) 13:30~16:00
場 所: 佐賀市エコプラザ2階会議室 (佐賀市高木瀬町大字長瀬1750)
参加費: 予約 1,000 円  当日 1,200 円     

予約・お申し込み
 さが環境推進センター TEL:080-1719-8490
 シグナルキャッチ    TEL:090-4518-5595
   
佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)


  


【講座・イベント情報】10月講座・イベント情報

2014年09月02日  Posted by さが環境推進センター at 13:50 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ
皆さんこんにちは。
本日はめずらしく晴れていますねsun
今年の夏は本当に変な天気ばっかりですcrying

今日、通勤時にトンボを見かけました。トンボを見ると秋だなぁと感じます。


さて、10月のイベント・講座情報更新しました。
講座の申込みは9月16日(火)10時からです。
電話が大変混み合いますので、ご了承ください。

URL: http://www.saga-ecoplaza.jp/schedule.php?year=2014&month=10


26年10月の講座予定表

皆様のご参加お待ちしておりますpaperhappy01

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)

  


【イベント情報】9/21(日)おもちゃかえっこ開催!

2014年08月25日  Posted by さが環境推進センター at 15:52 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | イベント情報
今年の秋もエコプラザで「おもちゃかえっこ」を開催致しますhappy01
使わなくなったおもちゃをもってぜひ、ご参加くださいclover
また、こどもスタッフ・ボランティアも募集していますsign01

日時:2014年9月21日(日)10:30~12:00
場所:佐賀市エコプラザ2階 (佐賀市高木瀬町大字長瀬2369)

「かえっこ」とはfrogfrogfrog

かえっことは、かえるポイントと呼ばれる世界共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃなどを子ども同士で循環させる仕組みをもつ、買い物遊びのことです。

!!お約束!!
持ってこられるおもちゃは1人5つまでです。
対戦カードやゲーム機はお断りしています。

frogこどもスタッフ募集中frog
ようちえんから小学6年生までのお子様
並びに、学生ボランティアも募集しています。

スタッフ・ボランティアへの問い合わせ先
TEL:0952-33-0520


おもちゃかえっこ2014.09



佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
 佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

 〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
 TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
 E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
 ■開館時間/10:00~17:00
 ■休館日/毎週水曜・年末年始
 (水曜日が休日のときはその翌日)

NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
           (@マークを半角にして下さい)

  


(訂正)【講座・イベント情報】8月講座・イベント情報

2014年07月15日  Posted by さが環境推進センター at 09:42 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ
前回、梅雨もそろそろ明けますねと書いたものの、全然梅雨が明けないという驚きです。
8月のイベント・講座情報更新しました。
講座の申込みは7月17日(木)10時からです。
電話が大変混み合いますので、ご了承ください。

URL: http://www.saga-ecoplaza.jp/schedule.php?year=2014&month=8

(訂正)8月10日に予定しておりました、講座「刃物とぎに挑戦」は10日(日)→9日(土)に変更になりました。




皆様のご参加をお待ちしております!!


佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)  


【情報】布ナプキンのお話

2014年01月28日  Posted by さが環境推進センター at 10:51 | Comments(0) | エコプラザ | エコプラザ講座 | from エコプラザ
寒い日々が続いており、皆さん体調などは崩されておりませんか?
インフルエンザやノロウィルスなども猛威をふるっているようなので皆さま、お気を付け下さい。

今日は女性の生活には欠かせない、生理用品のお話をさせて頂きます。

最近、生理の際に何かしらの不調を訴える女性は多いようです。


その原因の一つとして『使い捨てナプキン』が考えられています。

なぜか・・・。

それは「使い捨てナプキン」が石油と化学物質で出来ているからです!!

★ この化学物質のせいで大事な体が冷やされる(冷却ジェルシートに入っている物質と一緒だからです。)
  →「冷え」は女性の大敵!!

★ 女性の性器は経皮吸収率がやわらかい二の腕の内側の約42倍→悪いものを吸収しやすいのです。

そ・こ・で。

女性の体に優しい「布ナプキン」試してみられませんか?

とっても温かく、体にも優しい布ナプキン。

布ナプキンにチャレンジするのは勇気がいるという方も多いのではないでしょうか。

・・・漏れたらどうしようとか、後処理の方法とか、色々な心配があると思います。

そんな時は、家におられる時に試してみることから始めませんか?
もしくは、おりもの用のライナーから少しずつ試してみられてはどうでしょうか?

また、佐賀市エコプラザでは2~3か月に1回、「体に優しい布ナプキン」という講座を行っていますので、是非ご参加ください。

その他、何か質問等がありましたら佐賀市エコプラザスタッフにお尋ねください。

さらに、佐賀市エコプラザでは布ナプキンも販売しております。

布ナプキン



佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)



  


【イベント】おもちゃかえっこ開催!(2014/01/19)

2013年12月24日  Posted by さが環境推進センター at 16:24 | Comments(0) | エコプラザ | from エコプラザ | イベント情報

来年のお話ですが、1月19日(日)に「おもちゃかえっこ」を行います★




「おもちゃかえっこ」とは・・・かえっことは、かえるポイントと呼ばれる世界共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃ等を子ども同士で循環させる仕組みをもつ、買い物遊びです。(wikipedia参照)

国内の色々なところで開催されていますが、佐賀ではエコプラザで1月に開催致します。


「おもちゃは5つまで」や「カードは対象外」などのお約束事がいくつかありますので、是非お問い合わせ下さい。

~日程~
2014年1月19日(日)
10:30~12:00 
エコプラザ 2階



佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。

〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
     (@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)
  


【イベント】イオンdeエコマーケット2013・秋

2013年09月23日  Posted by さが環境推進センター at 15:22 | Comments(0) | from エコプラザ | fromさが環境推進センター

段々と秋っぽくなってきましたねkinoko2

皆様、体調などは崩されてないですか?

名月もきれいに見ることが出来、日本酒が進んだ方も多いのではないでしょうか?

さて、さが環境推進センターが主催しております「イオンdeエコマーケット2013・秋」の日程が決まりましたのでお知らせ致します。

皆様のご来場をお待ちしております!
また、出店者も募集しておりますので、興味のあられる方はぜひ!!
さが環境推進センターまで
080-1719-8490