スポンサーサイト

  Posted by さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

第2回目のエコアートコンテスト 無事に全日程を終了しました。、

2021年07月19日  Posted by さが環境推進センター at 09:47 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
作品募集を1月から始め、
作品の展示を佐賀市の旧枝梅酒造で
6/4~6/27まで開催していました、
SAGA ECOART CONTEST 2nd
無事に全日程が終了し、閉幕しました。

全作品の写真は後日公開いたしますね。
今回は、会場の雰囲気、音楽ライブの雰囲気
表彰式などを動画にしましたので
それをUPしたいと思います。

会場の雰囲気


表彰式・・・・・
皆さんの熱い思いもあり押しに押して(^^;
約80分と長いですが・・・・・
皆さんの想い、コメントなど聞いてみてください(^^♪
受賞した皆さんのコメントや審査員さんのコメントなど
嬉しい言葉もたくさんいただけて感動のフィナーレでした!!!


音楽ライブ!!
夫婦ユニットの、ひさきょんさん、ゴスペルコーラスのFLASH
そして、AZ SaxophoneのスペシャルなJAZZライブ!!
短い動画もありますが・・・・・(^^;
それぞれの想いのこもった歌声や演奏をぜひお楽しみください。








次回は、全作品を公開していきたいと思います(*^^)v  


JAZZライブもありますよ~♪

2021年06月18日  Posted by さが環境推進センター at 16:37 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
明日は、佐賀市のEDAUMEで開催している
エコアートコンテストの表彰式があります!


表彰式の前には
ゴスペルコーラス FLASH
コーラスライブ!!


そして、表彰式の後は
AZ Saxophone
スペシャルなJAZZライブ♪

が開催されます!

どの作品が賞に選ばれたのか?
それも気になりますが、ライブを楽しみに来ていただくのもありかな~と思います(^^)


そして、以前に取材に来ていただいていた
サガテレビさんのニュースで、エコアートを取り上げて頂きました(^^)
ありがとうございます!!!



どれも本当に力作ぞろいで
来られた方の感想で、思ったよりも凄かったって言ってもらっています!
思ったよりもって・・・・・ちょっと突っ込みたくなるところもありますが(^^;
皆さん、笑顔で帰って頂いているので、良かったな~とひとりニンマリしています(^^)

ではでは、皆さま
明日、会場でお会いしましょうね~(^^)/  


佐賀新聞さんに取り上げて頂きました。

2021年06月12日  Posted by さが環境推進センター at 09:04 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
6月は、環境月間
佐賀新聞さんの環境月間の特集に
ECOART CONTEST の取組を取り上げて頂き
新聞に掲載されました(*^^)

皆さん、アートって言う言葉を聞くと
なぜか、身構え・・・私には無理~とか
アートわからないから・・・
とすぐに拒否反応が出る事が多いのですが・・・・・(^^;

拒否反応ではなくて、
見て楽しんでもいいし、参加して楽しんでもいいし!!
そもそも、ARTって言葉は、すごく意味が広いものなんですよ(^^;
どう読み取るかにもよりますが・・・・・
何かを作っている人や、子供の服を直している人だって
みんなアーティスト!ですよ!

なので、このECOARTの展示会を見て
様々な考え方に触れ、少しでも、
環境問題についての意識が変わるといいな~と思います。

まずは、行動から!!
持続可能な開発目標のSDGSも考えたり
ちょっとでも次の世代によりよい環境を整えて
引き渡していくという事に目が向きますように(^^♪

明日、13日は、午後から
夫婦ユニット
ひさきょんのライブがあります

フリーマーケットもやっているので、
ぜひ、お立ち寄りください。  


今日は、佐賀大学生による似顔絵作成コーナーもあります♪

2021年06月06日  Posted by さが環境推進センター at 08:43 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
展示が始まっているエコアートコンテスト

バドミントンの羽?お菓子の包装?などを使ってキャンプファイヤーを表現しています。

シークラスや貝殻などを使って、絵画だけでは出せない
立体的で優しい雰囲気の作品

本日6/6は佐賀大学生の2人による
似顔絵作成のコーナーもあります♪
https://www.facebook.com/events/510940103286977/
展示会を盛り上げるのを手伝っていただいています!!
感謝感謝ですね!

ペットボトルを使って作られた照明


新聞の色付きの所を使って表現されたおせち


6月13日(日)には、ひさきょんさんによる、ライブも開催されます!
こちらもぜひお越しください。
https://www.facebook.com/events/637767507620397/


どの作品も、見ていて
あぁ!こんな風に考える事も出来るんだ!
そうよね~などなど感心したり、学びをいただけたり
とても楽しい展示会です。

来場は無料となりますので、
ぜひお越しください。
会場は、EDAUME(旧枝梅酒造)です  


ECOART CONTEST 2nd の展示が始まりました

2021年06月05日  Posted by さが環境推進センター at 09:02 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
佐賀市の旧枝梅酒造にて
ECOART CONTEST 2nd
の展示が始まりました!


ご参加いただいた皆様が
ECOARTと言うものを、それぞれ考え
作品に落とし込んでいるので
色んな感性に触れることができ
見ていて、とても面白く感動をもらえると思います。

作品を見て、何を感じ
何を思うか?は千差万別ですが
この作品を見終わった後に
少しでも、環境と言う言葉に想いを持っていただけると幸いです。

展示期間は6/27まで

駐車場もありますので
ふら~っと立ち寄ってみてください。

お待ちしております。  


もうすぐ展示会が始まります!!

2021年05月27日  Posted by さが環境推進センター at 08:51 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
かねてより作品を募集していました
ECOART CONTESTですが、エントリー数が前回を超え
どの様な作品が集まるか?
大変楽しみになってきました(^^)

そして、作品の展示会が
6/4~27
に行われます。


場所は、佐賀市のEDAUME 東の蔵
前回もお世話になったとても趣のあるステキな空間です。

今回審査員の方々に当NPO以外から
谷口亮
濱智子
諸井謙司
中野緑
古川正司
をお迎えし、厳正なる審査をしていただきます!!

来場していただいた方による人気投票も開催します(^^)

毎週金~日には、フリーマーケットも開催しますので
6月はぜひ、ECOART CONTESTの観覧に
EDAUMEまでお越しください。



  


クラウドファンディングに挑戦しています

2021年05月01日  Posted by さが環境推進センター at 19:51 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
こんにちは、SAGA ECOART CONTESTを主催しています
NPO法人 さが環境推進センターです!!

今回、ECOART CONTESTを開催するにあたりまして、
会場のEDAUMEさんや、EDAUME ART STUDIO さんのご協力を頂き
出展者のエントリーが進んできました!!本当にありがとうございます。

それで、このコンテストを運営するにあたり、
やっぱり、資金が必要で・・・・・
運営する事で、結構な資金が必要となります。

そんな中、第1回のECOART CONTESTでもお世話になりました
ミヤザキケンスケさん、諸井謙司さん
そして、ラジオに呼んで頂いた、冨永ボンドさん
EDAUME ART STUDIOの大串亮平さん
の協力のもと、クラウドファンディングを行う事になりました!!
https://camp-fire.jp/projects/view/373076

どのくらいの支援が集まるか・・・・・
正直分かりませんが、もしARTの可能性に興味があり
上記のアーティストさんの作品にも興味がありましたら
是非ともご協力よろしくお願い致します。

このQRコードからもサイトに行くことができます♪


皆様のご協力、お待ちしています。
よろしくお願いします。  


ECOART CONTEST(エコアートコンテスト) エントリーシートが手に入る場所♪

2021年02月21日  Posted by さが環境推進センター at 09:21 | Comments(1) | SAGAエコアートコンテスト
ECOART CONTESTのエントリーシートを置いて頂いている場所が
またすこし増えたので、UPしていきますね(^^♪
皆様、ありがとうございます!!
是非とも、エントリーをお待ちしております。
まずは、エントリーシートを手に取って確認してみて下さい。


佐賀市の古民家喫茶『まどい』さんに置いて頂きました!

喫茶店
まどい(欒)
https://retty.me/area/PRE41/ARE140/SUB14001/100000646475/
〒840-0821 佐賀県佐賀市東佐賀町14−30
TEL:0952-28-0752



漢方診療の
しらみず診療所さんに置いて頂きました。

漢方診療
しらみず診療所
http://www.kanpoukouza.com/index.html
〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央2丁目7−19
TEL:0952-34-1120


佐賀市の映画館
シアターシエマさんに置いて頂きました


佐賀市の映画館
シアターシエマ
http://ciema.info/
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2丁目14−16
TEL:0952-27-5116



喫茶店
coffee5
https://www.facebook.com/coffee5.go/
〒876-0025 大分県佐伯市池田1184−1
TEL:0972-22-5001

美容室
Copy.and
〒840-0212 佐賀県佐賀市大和町池上772-2
TEL:090-3013-2630

埼玉県のアトリエ
AKAI FACTORY
https://akaifactory.wixsite.com/home
〒357-0069 埼玉県飯能市柳町25−9

佐賀市の隠れ家レストラン
『RE START』
https://www.facebook.com/kimagurerestart
〒840-0806 佐賀県佐賀市神園5丁目4−9−2
TEL:0952-60-1668

オルタナティブスペースと画材・文具のお店
monné porte(モンネポルト)
http://monne-porte.com/
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187−4
TEL:0956-76-7163

不動産+リメイク
株式会社コア
https://coredayo.com/
〒840-0022 佐賀県佐賀市中の館町2−番1号
TEL:0952-37-6500

設計事務所
株式会社川崎空間研究所
〒840-0815 佐賀県佐賀市天神1丁目1−10
TEL:0952-20-1145

設計事務所・工務店
株式会社 住工房プラスアルファ
https://www.alphadegozaru.com/
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝149-9
TEL:0952-36-7505

6月のECOART 展示会場
Edaume
https://www.facebook.com/edaumejapan/
〒840-0854 佐賀県佐賀市八戸1丁目2-32
TEL:080-2722-6184


佐賀駅
サガテレビ1階cafe
佐賀新聞社
佐賀市エコプラザ(高木瀬清掃工場1階)
アバンセ
有田 窯業技術センター
佐賀県窯業試験センター
長崎県窯業技術センター
佐賀市立図書館
佐賀県立図書館
佐賀城本丸歴史館
佐賀市各公民館


ECOART CONTESTへのエントリーはこちらから

  


ECOART CONTEST(エコアートコンテスト) エントリーシートが手に入る場所♪

2021年02月18日  Posted by さが環境推進センター at 18:56 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
新たに、
大分県佐伯市の喫茶店と
佐賀市の美容室が、エントリーシートを置いて頂けました!!
ありがとうございます。

少しずつ、ECOARTの想いが広がっていて、うれしい限りです。

眺めがよさそうでとてもくつろげそうな喫茶店ですね♪
置いて頂くのをお手伝いいただきましたエス建築設計の佐藤さん、ありがとうございます♪

喫茶店
coffee5
https://www.facebook.com/coffee5.go/
〒876-0025 大分県佐伯市池田1184−1
TEL:0972-22-5001


佐賀市大和町の美容室です!
子供から大人まで、自分に似合うカットをするなら!!ぜひ!!

美容室
Copy.and
〒840-0212 佐賀県佐賀市大和町池上772-2
TEL:090-3013-2630












埼玉県のアトリエ
AKAI FACTORY
https://akaifactory.wixsite.com/home
〒357-0069 埼玉県飯能市柳町25−9

佐賀市の隠れ家レストラン
『RE START』
https://www.facebook.com/kimagurerestart
〒840-0806 佐賀県佐賀市神園5丁目4−9−2
TEL:0952-60-1668

オルタナティブスペースと画材・文具のお店
monné porte(モンネポルト)
http://monne-porte.com/
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187−4
TEL:0956-76-7163

不動産+リメイク
株式会社コア
https://coredayo.com/
〒840-0022 佐賀県佐賀市中の館町2−番1号
TEL:0952-37-6500

設計事務所
株式会社川崎空間研究所
〒840-0815 佐賀県佐賀市天神1丁目1−10
TEL:0952-20-1145

設計事務所・工務店
株式会社 住工房プラスアルファ
https://www.alphadegozaru.com/
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝149-9
TEL:0952-36-7505

喫茶店
coffee5
https://www.facebook.com/coffee5.go/
〒876-0025 大分県佐伯市池田1184−1
TEL:0972-22-5001

美容室
Copy.and
〒840-0212 佐賀県佐賀市大和町池上772-2
TEL:090-3013-2630

6月のECOART 展示会場
Edaume
https://www.facebook.com/edaumejapan/
〒840-0854 佐賀県佐賀市八戸1丁目2-32
TEL:080-2722-6184


佐賀駅
サガテレビ1階cafe
佐賀新聞社
佐賀市エコプラザ(高木瀬清掃工場1階)
アバンセ
有田 窯業技術センター
佐賀県窯業試験センター
長崎県窯業技術センター
佐賀市立図書館
佐賀県立図書館
佐賀城本丸歴史館
佐賀市各公民館
  


RE START(レストラン) ECOART CONTEST(エコアートコンテスト) 作品募集チラシが手に入る場所♪

2021年02月16日  Posted by さが環境推進センター at 18:22 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
不用品を活用したアート作品のコンテスト!!
エコアートコンテストのエントリー用紙が手に入る場所が
佐賀市神園にも増えました!!

その場所は、
隠れ家レストラン『RE START』さんです!!
アメリカンテイストの雑貨に包まれた
居心地のいい空間で、オーナーも気さくなので
1人でも楽しめる空間になっています(^^♪

そんなおしゃれな空間に
EDAUME ART Studioの大串良平氏にデザインしていただいた
エントリーシートがなじんでいるんではないですか~!!
シンプルだけど、すごくそぎ落として
それでも伝わるデザインが出来たと考えています(^^)

雑貨の中に飾って頂きました(^^♪
まるで、このエントリーシートの為にあったような空間ですね(^^♪


佐賀市の隠れ家レストラン
『RE START』
〒840-0806 佐賀県佐賀市神園5丁目4−9−2
TEL:0952-60-1668  


長崎県の波佐見でもエントリーシートが手に入りますよ~!!

2021年02月13日  Posted by さが環境推進センター at 16:53 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
ECOART CONTEST (エコアートコンテスト)
エントリーシートが、長崎県の波佐見町でも手に入ります!!

今回、エントリーシートを置かせて頂いたのは
オルタナティブスペースと画材・文具のお店
monné porte(モンネポルト)さん
http://monne-porte.com/

入口に水槽があるとても雰囲気のいいお店です♪

中に入ると枯葉を敷詰めた空間にソファーが置いてあって
室内なんだけど外を感じる事の出来る
とても居心地が良い空間です(^^)

その空間の横の方に
たくさんのフライヤーが置いてあるのですが
そこに一緒に置いて頂けることになりました!!
ありがとうございます!!

今回のフライヤーは
とてもシンプルなので、目立っていませんか???
関係者だから色眼鏡で見てますかね???(;^_^A アセアセ・・・

最後に、入り口横にいるおさかな!!
金魚ですかね???
金魚にしては大きなお魚です(^^;


※有田の
佐賀県窯業試験センター
佐賀県窯業技術センター
※波佐見の
長崎県窯業技術センター

にもエントリーシートを置かせて頂きました!!感謝・感謝です!!

オルタナティブスペースと画材・文具のお店
monné porte(モンネポルト)さん
http://monne-porte.com/
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187−4
TEL:0956-76-7163

ぜひお出かけくださ~い(^^)  


ECOART CONTEST(エコアートコンテスト) 作品募集チラシが手に入る場所♪

2021年02月08日  Posted by さが環境推進センター at 18:39 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
佐賀市でも、ECOART CONTESTのチラシが手に入りますよ~

まずは、サガテレビIさんが協力していただいて
なんと佐賀駅の改札前に!!

サガテレビさんは第1回目の時に取材もしていただいていて
本当に、感謝感謝です!!
こんな感じで、柱の横にありますので
佐賀駅に行ったら見てくださいね(^^)


続いては、設計事務所の
川崎空間研究所さん
ビルの1階に事務所があります。

ステキな住宅模型の下に
チラシを置かせて頂きました(^^)
ありがとうございます!!

川﨑さんは、クリークの活動もしていて
佐賀県が作ったこんなページにも登場していらっしゃいます
耐震診断なども行っているので
耐震の相談など、されてみて下さいね

株式会社川崎空間研究所
〒840-0815 佐賀県佐賀市天神1丁目1−10
TEL:0952-20-1145



そして次は、住宅会社の
株式会社 住工房プラスアルファさん
34号線沿いにあります、ちょうど陸橋の合流地点なので
なかなか視線に入りにくいですが(^^;・・・・・こんな外観の建物です。

2階に上がって、受付に貼って頂きました(^^)

受付けの上にも!!
カーテン屋さんのフライヤーの横に
ECOART CONTESTのエントリー募集案内を置いて頂いています


本気の自然素材の住宅を建てたい方はぜひ
相談されてみて下さい。

株式会社 住工房プラスアルファ
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝149-9
TEL:0952-36-7505


まだまだ、作品応募しておりますので!!
まずは、4/30までにエントリーをお待ちしております!!
よろしくお願いします。
  


ECOART CONTEST 作品募集チラシ、埼玉で置いて頂けました♪

2021年02月05日  Posted by さが環境推進センター at 15:51 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
SAGA ECOART CONTEST 2nd の作品募集チラシが!!
佐賀を離れ、遠く埼玉のアトリエさんに置いて頂けました(^^♪

AKAI FACTORY さん!!本当に感謝感謝です!
ありがとうございます。ぜひ、多くの人の目に留まりますように(^^)


AKAI FACTORYさんのご紹介!
埼玉県飯能市にあるアートギャラリーです。
町工場???みたいな趣のある建物から
たくさんの作品が生み出されています。

WEBのショップもあるみたいなので
気になる方はぜひ訪れてみて下さい

ECOART CONTEST以外にもたくさんのイベントのチラシが!!
楽しそうなイベントがたくさんですね!

コロナ禍の中ですが、コロナに負けず頑張りましょう!!
ECOART CONTESTは、最悪オンラインでのイベントとしても考えています

そうならないで、旧枝梅酒造で開催されるのが一番なんですが・・・・・

先の読めない今だからこそ、次の世代へ残せるモノづくりを
アイデアを集めて楽しみましょう(^^)
  


エコアートコンテスト、シティー情報ふくおかさんに掲載していただけました。

2021年01月30日  Posted by さが環境推進センター at 09:22 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
SAGA ECOART CONTEST 作品募集を絶賛受付中

そんな中、シティー情報ふくおかさんに取り上げて頂いて
今の所、新着記事の中に掲載していただいています(^^♪


たくさん記事があるので分かりにくいかもしれませんが(^^;
ここにあります!!ココ



スマホのスマートニュースでもふくおかナビ
47都道府県の福岡の所で記事がリンクしてありました(^^♪
シティー情報ふくおかサン!感謝感謝です。



で、現在は
絶賛エントリー募集中

の傍ら、クラウドファンディングにも挑戦しようと
そちらも打合せを重ねております。
佐賀県にゆかりのあるアーティストの皆様にご協力を頂き
アート作品をリターンでお返しできればと準備していますので
UPされた暁には、御協力をお待ちしております。  


SAGA ECOART CONTEST 2nd

2020年12月12日  Posted by さが環境推進センター at 13:44 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
全国より作品を募集します


2021年6月開催

SAGA
ECOART CONTEST
2nd

【次の世代に何を残すのか?】



◎「不用品」を「手元に置きたいアート作品」に生まれ変わらせたい
SAGA ECOART CONTESTを開催して、不用品を使った作品を募集します!


その作品の中から一般販売できるアイデアを見つけ、
不用品からのアート作品制作に挑戦します
いつもなら捨てられて終わるゴミの命がアートの力で生まれ変わる
もう一度誰かの側で大切にされるアート作品としての命を吹き込まれる
そう考えただけでワクワクしませんか??

お皿が照明器具に生まれ変わったり

新聞紙を溶かして像を作り古いジャケットで着飾らせたり

着物がバッグや服飾品に姿を変え、もう一度誰かのおしゃれの役に立ったり

割れたコップでも見方を変えれば、素敵な照明として生き返る!

新聞紙だってオブジェに変化してしまう!

イベントを開催することにより、いろんな人のアイデアとの出会いがあり

そのアイデア同士が化学変化を起こし

僕たち仲間だけでは思いつかないような新しいアイデアが生まれます

たくさんの人がコンテストに応募してくれればたくさんのアイデアが集まり、ゴミの命が救われます

自分たちだけではできないことをやるためにこのプロジェクトを立ち上げました

不用品と決めつけられたゴミをアートの力で生まれ変わらせるためにご協力をお願いします


おもしろい
と思ってくれた方!
まずは、エントリーをお願いします。下の募集要項をお読みいただき、エントリーお待ちしております。


SAGA ECOART CONTEST 2nd
募集要項


応募期間
2021年1月11日(月)~2021年4月30日(金)

(エントリーの締め切りが4/30です。作品は6/1日に必着になります)

作品展示期間
2021年6月4日(金)~27日(日)
10:00~17:00


応募・参加資格
【くらし塾応援部門】:高校生以上
【一般再生部門】:高校生以上

【くらし塾応援部門】
NPO法人さが環境推進センターが運営する『くらし塾』で販売している物を活用した作品
【一般再生部門】
身の回りにある不用品を活用した作品

テーマは自由
他社の著作権や肖像権などを侵害しない物
平面・立体問わず、幅100cm×高さ100cm×奥行100cm以内のもの


◎【くらし塾応援部門】
●金賞(1点) 10万円
●銀賞(1点) 6万円
●銅賞(1点) 2万円

◎【一般再生部門】
●金賞(1点) 6万円
●銀賞(1点) 4万円
●銅賞(1点) 2万円

◎特別賞
●佐賀県検討中
●佐賀市検討中
●参加者人気賞(副賞なし)


募集内容
出展料:2,000円 『くらし塾』で利用可能な2,000円分の商品券をお渡しします
活用されていない不用品、まだ使用できるけど使用する機会を失い不用品となっているモノ等、不用品を活用し作成された作品であること。


※布を利用したリメイクバックや洋服はアート性が少ないものに関しては、賞の対象外とさせて頂きます。(展示販売をすることは可能とします)


応募方法【4/30がエントリー締め切りです】
申込票に記入し、くらし塾に来場または郵送かメールにて申込ください
郵送先:NPO法人さが環境推進センター
(佐賀市高木瀬町大字長瀬1750)
Email:sagasuisin@yahoo.co.jp


出展料をご入金ください。入金が確認できた時点で、正式受付となります。
折返し事務局より返送される受付票に記入し、6/1(火)10:00~17:00必着で作品を郵送ください。


申込票→

第1回SAGA ECOART CONTESTの様子




  


SAGA ECOART CONTEST 開催趣旨

2020年12月12日  Posted by さが環境推進センター at 13:43 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
なぜ?SAGA ECOART CONTEST を開催するのか?

第1回作品



地球温暖化や気候変動の原因が人類の活動にあり、
世界各地で地球環境と人類に対して
壊滅的なダメージを与えつつあることは周知の事実です。


これまで、人類が資源の搾取に終始し、「ゴミ」の再生を地球の復元力に頼る
「使い捨て」に基づいて利便性と利益を追求し、拡大する社会を築いてきました。

しかし、その社会は改められるべきであることは国際的なスローガン
持続的開発目標(SDG’s)に代表される様に、今や国際的共通認識です。

次の世代に何を残すのか?

地球上のメンバーが共存できる未来を実現するためには
「資源」「ゴミ」にならない工夫が必要です。
そのためには「もの」が価値を持ち続ける、
または他の人に伝え利用され続ける
循環を守り、育てなければなりません。


NPO法人さが環境推進センターは佐賀市清掃工場内エコプラザの他
法人事業である「くらし塾」において価値のある「もの」が「ゴミ」とならない様に

大事に使っていただける方への橋渡しをしております。

また、ひと手間加えて「もの」に新たな価値を加える
“アップサイクル”の技術を紹介、推進する手助けを行っています。

SAGA ECOART CONTESTではアップサイクルの技術やアイデアはもちろん
アート作品としての価値をも競い、生活の中にアップサイクルやアートに触れる習慣を取り入れ
「もの」を大事に資源効率の高い暮らし方への学びを深めることを目指しています。

第1回作品







SAGA ECOART CONTEST 2nd への応募はこちらから


応募方法
申込票に明記の上、くらし塾に来場または郵送またはメールにて申込ください
郵送先:NPO法人さが環境推進センター
(佐賀市高木瀬町大字長瀬1750)
Email:sagasuisin@yahoo.co.jp


折返し事務局より返送される受付票に明記の上、出展料をご入金ください。入金が確認できた時点で、正式受付となります。

申込票→





第1回 SAGA ECOART CONTESTの様子

  


第2回目に向けて始動開始しました!!

2020年11月14日  Posted by さが環境推進センター at 09:16 | Comments(0) | SAGAエコアートコンテスト
2月に第1回目を終了した



SAGAエコアートコンテストですが
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020021402014?fbclid=IwAR2fNhIUAnF7fM3nEd1CPF9p970bILX2kICyoOKLOsYnGZJn3xiP6j113ug
来年の6月に第2回目を開催しようと始動開始しました。
どんなイベントになるのかなどの全貌は
少しずつになりますが、このブログでもご紹介したいと思います。
皆様の参加をお待ちしております!!
宜しくお願いします。