
【イベント】エコツアー&おもちゃかえっこ
皆さん、おはようございます。
成人の皆様、本当におめでとうございます。これからも様々な経験をされると思いますが、楽しんで歩んで行ってほしいものです。
佐賀県知事選もありましたし、昨夜はどこもかしこも盛り上がっていたようです。
私の家の近所では遅くまで楽しそうな声が聞こえておりました
遊びでの徹夜が出来なくなってきた私は、ただただ微笑ましく、声を聞いておりました。
さて、平成27年に入ってもさが環境推進センターは大人も子どもも一緒になって環境について考え、そして行動していきたいと思っており、様々なイベントを考えています。
まず第1弾は「エコツアー in まみずピア」です。
1月28日には福岡にある海水淡水化センター「まみずピア」へ行きます。
福岡市の水不足を解消するために建設された海水を真水にする海水淡水化施設「まみずピア」。海水から出来た水を飲むことも出来ます♪
施設見学で詳しく学ぶことができます。
お昼ご飯は、オーシャンビューが素晴らしい満帆荘です。そして更に午後は九州国立博物館や太宰府天満宮散策なども出来ます。
ぜひ、環境と文化に触れる一日を過ごしてみませんか?
日 時:2015年1月28日 8:30集合
参加費:4,500円(昼食代・保険代などを含んでいます。)
定 員:40名です。
申込先:080-1719-8490 受付時間 10:00~17:00

第2弾は「
おもちゃかえっこ
」です。
今年もエコプラザで「おもちゃかえっこ」を開催致します
使わなくなったおもちゃをもってぜひ、ご参加ください
また、こどもスタッフ・ボランティアも募集しています
日時:2014年9月21日(日)10:30~12:00
場所:佐賀市エコプラザ2階 (佐賀市高木瀬町大字長瀬2369)
「かえっこ」とは↓↓↓

かえっことは、かえるポイントと呼ばれる世界共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃなどを子ども同士で循環させる仕組みをもつ、買い物遊びのことです。
!!お約束!!
持ってこられるおもちゃは1人5つまでです。
対戦カードやゲーム機はお断りしています。
こどもスタッフ
ようちえんから小学6年生までのお子様
並びに、学生ボランティアも募集しています。
スタッフ・ボランティアへの問い合わせ先
佐賀市エコプラザ TEL:0952-33-0520

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/ )
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
(@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)
NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
(@マークを半角にして下さい)
成人の皆様、本当におめでとうございます。これからも様々な経験をされると思いますが、楽しんで歩んで行ってほしいものです。
佐賀県知事選もありましたし、昨夜はどこもかしこも盛り上がっていたようです。
私の家の近所では遅くまで楽しそうな声が聞こえておりました

遊びでの徹夜が出来なくなってきた私は、ただただ微笑ましく、声を聞いておりました。
さて、平成27年に入ってもさが環境推進センターは大人も子どもも一緒になって環境について考え、そして行動していきたいと思っており、様々なイベントを考えています。
まず第1弾は「エコツアー in まみずピア」です。
1月28日には福岡にある海水淡水化センター「まみずピア」へ行きます。
福岡市の水不足を解消するために建設された海水を真水にする海水淡水化施設「まみずピア」。海水から出来た水を飲むことも出来ます♪
施設見学で詳しく学ぶことができます。
お昼ご飯は、オーシャンビューが素晴らしい満帆荘です。そして更に午後は九州国立博物館や太宰府天満宮散策なども出来ます。
ぜひ、環境と文化に触れる一日を過ごしてみませんか?
日 時:2015年1月28日 8:30集合
参加費:4,500円(昼食代・保険代などを含んでいます。)
定 員:40名です。
申込先:080-1719-8490 受付時間 10:00~17:00

第2弾は「


今年もエコプラザで「おもちゃかえっこ」を開催致します

使わなくなったおもちゃをもってぜひ、ご参加ください

また、こどもスタッフ・ボランティアも募集しています
日時:2014年9月21日(日)10:30~12:00
場所:佐賀市エコプラザ2階 (佐賀市高木瀬町大字長瀬2369)
「かえっこ」とは↓↓↓


かえっことは、かえるポイントと呼ばれる世界共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃなどを子ども同士で循環させる仕組みをもつ、買い物遊びのことです。
!!お約束!!
持ってこられるおもちゃは1人5つまでです。
対戦カードやゲーム機はお断りしています。
こどもスタッフ
ようちえんから小学6年生までのお子様
並びに、学生ボランティアも募集しています。
スタッフ・ボランティアへの問い合わせ先
佐賀市エコプラザ TEL:0952-33-0520

佐賀市エコプラザ
(ホームページ: http://www.saga-ecoplaza.jp/ )
佐賀市エコプラザは、佐賀市の環境を豊かにするために、ごみの減量・資源の有効利用に関する情報を発信するとともに、科学的に正しい知識に基づいて環境のことをわかりやすく学んでもらう佐賀市の環境学習の拠点です。
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
TEL:0952-33-0520 FAX:0952-30-2457
E-mail:info@saga-ecoplaza.jp
(@マークを半角にして下さい)
■開館時間/10:00~17:00
■休館日/毎週水曜・年末年始
(水曜日が休日のときはその翌日)
NPO法人 さが環境推進センター
TEL:080-1719-8490
E-mail:sagasuisin@yahoo.co.jp
(@マークを半角にして下さい)
佐賀市エコプラザ2019年8月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年7月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年6月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年5月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年3月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2018年10月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年7月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年6月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年5月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2019年3月講座・イベント情報
佐賀市エコプラザ2018年10月講座・イベント情報