
リサイクル工場見学
10月31日(金曜日)「生まれ変わって帰ってきてツアー」に行ってきました。
内容はエフピコ九州工場、コトブキ製紙のリサイクル工場の見学です、
エフピコでは回収トレーからリサイクルトレーが出来上がるまでの工程を見学。
トレーの裏のリサイクルマークの6番PSマークがついたもので、爪楊枝が表面に
刺さるものしかリサイクルできない。回収に出してはいけないものは納豆、シメジ、焼きそば
カップヌードルの容器だそうです、皆さんも協力してください。
コトブキ製紙ではチラシ、封筒、使用済みコピー用紙からトイレットペーパー、ちり紙を
作る工程を見学。消費者が白いトイレットペーパを要求するので、6~7回も洗浄をする
そうです。エネルギーの無駄遣いとは思いませんか。
リサイクルするのにも、たくさんの人間の労働とエネルギーが必要です。
色々と考えさせられる見学でした。
この記事へのコメント
私もリサイクルの現場に居たことがありますが、従業員は皆リサイクルの意識が相当高かったと思います。
そうした思いが、見学者のみなさまに伝わっていたらいいなと思います♪
そうした思いが、見学者のみなさまに伝わっていたらいいなと思います♪
Posted by mako at 2008年11月25日 15:14